無料セミナー・相談会
無料セミナー・相談会
お問い合わせ
お問い合わせ
黒柳NOTE

黒柳NOTE

黒柳建設は「地下室」の実績がある
数少ない建築会社です

断熱性、遮音性が高く、使い勝手のいい地下室ですが、実際につくるには特殊な設計や技術が必要なので、有名なハウスメーカーや大手工務店でなければ実現できないと思われている方も多いと思います。しかし、黒柳建設は小規模な建築会社には珍しく、地下室つき住宅建設の「実績」があります。

地下室とは?

地下室とは、天井高の3分の1以上が地面の下に埋まっている空間を言います。建築基準法では、地下室の天井が地盤面よりも1m以下の位置にあれば容積率緩和の地階となります。
地下部分はRC造(鉄筋コンクリート)で、地上の木造部分に比べて頑丈です。

地下室とは

地下室を作るメリット

床面積の上限を3割以上増やせる

地下室は、「その建物が住宅として使われており、かつ地階の天井が地面から1m以下の位置にある」という条件を満たしていれば、延床面積の1/3までがカウントから除外されます。
つまり、本来のルールよりも、実質3割以上も容積率が緩和されるというわけです。
地中に埋まっている空間に地下室を設ければ、3階建禁止地域でも実質3階建てと同じ面積が確保できるということになります。

床面積の上限を3割以上増やせる
遮音性が高い

周りが地面に囲まれている地下室は、遮音性の高い空間です。鉄筋コンクリート造であることも遮音性を高めてくれる要素なので、まるで防音室のような環境となります。
外の音を遮るだけでなく、室内の音漏れも少ないのも特徴で、時間を気にせず楽器を演奏したり、ダンスの練習やカラオケをしたりなど、趣味を存分に楽しめます。

温度や湿度が安定している

地下室は外気の影響を受けにくいので、1年を通して温度が安定しているのが特徴です。しかも地下室には、建築基準法で調湿・換気のための設備の設置が義務付けられています。

耐震性が上がる

地下室は地盤に囲まれているため、地震が起こると、周辺の地盤と地下室は一体となって動くため、地下室自体の揺れは小さいのが特徴です。さらには、地下室の頑丈な構造で住まい全体を支えているので、地上部分も揺れにくくなります。

地下室にはどんなタイプがある?

全地下タイプ

全地下タイプ

完全に地下に埋まっているため、周囲の視線が気にならないだけでなく、断熱性・遮音性に優れています。ただし、窓は設置できず採光や通風を確保できないので、居室としては使用できません。

半地下タイプ

半地下タイプ

地面より上にある部分に窓を設置できるので、採光や通風を確保しやすく、湿気も逃しやすいのが特徴です。
傾斜や段差のある土地を有効活用する手段としても向いています。

ドライエリアありのタイプ

ドライエリアあり

開口部を設置した地下室。
地下室を居室として使うためには、採光や通風を確保するための大きな窓の設置が義務付けられているため、ドライエリアが必須です。
開口部といっても地下なので、周りの視線が気にならず、プライバシー性の高い中庭としても利用可能。

夢を実現する地下室の利用方法

シアタールーム

地下室で最も人気のある利用方法。大きなスクリーンやスピーカーで理想の環境を実現可能。

音楽部屋

遮音性が高いので、騒音や時間を気にすることなく練習できます。

ガレージ

愛車を眺めながら趣味を満喫。ガラス張りの半地下ガレージ。1994年に黒柳建設で施工。

工作室

工具や資材をたっぷり収納。騒音や人目を気にせず作業に集中できる。

トレーニングルーム

大きなマシンを生活空間から隔離することが可能。

プレイルーム

子供たちが思いっきり騒げる専用空間に。滑り台やボルダリングなど遊び道具も黒柳建設へ。

ワインセラー

温度と湿度が一定に保て、紫外線も遮断できるのでコレクションルームとしても最適。

備蓄倉庫

地震に強い地下室はシェルター的な利用も可能。

飼育ルーム

温度、湿度の管理が大切な熱帯魚や爬虫類、両生類の飼育ルームに地下室は最適。

ゲームルーム

重量があるゲーム筐体を並べてゲームセンターに!騒音を気にすることなく遊べます。

ダンス・音楽教室

地下室にすることで、周囲の視線から生徒たちを守ることも可能。

ベッドルーム

安定した環境はベッドルームにも最適。

※一部を除いて、画像はイメージです。

地下室の意外な使い方

実は、地下室部分を賃貸にして収益を得ることも可能です。
ドライエリアで採光や通風を確保すれば、プライバシーや防音の行き届いた理想的な居住空間になります。黒柳建設が手掛けた賃貸アパートでも、ドライエリアありの半地下のお部屋は人気があります。
立地によっては音楽大学の学生さんなど、防音が必須の方も賃貸の対象に加えると、周囲よりも高い賃料を設定しても空室ができにくくなると考えられます。

右の写真は黒柳建設が実際に建築した賃貸アパートで、メゾネットタイプの居室の1階がドライエリアありの半地下になっています。

地下室を賃貸に

事前に知っておきたいデメリット

費用がかかる

地下室の建築には通常の建築工程にはない工事がありますので、建築価格が跳ね上がります。以下は、地下室建設に掛かる代表的な工事費用です。
●地盤・地質調査費 ●構造計算費用 ●RC造部分の実施図面 ●山留工事費用* ●残土処分費 ●防水工事費用 ●配筋・RC打設工事等 ●断熱工事 ●除湿工事 ●ドライエリア用工事*

*マークは施工内容による。

地下室が作れない土地がある

地下室は、どんな土地でも作れるわけではありません。
土地のすぐ下に水脈があったり、トンネルや地下鉄などの障害物が通っている場合は施工できません。また、将来的に土地の一部が道路になる可能性がある土地も行政から認められていない場合がほとんどです。

浸水に注意が必要

台風や局地的な集中豪雨によって地下室での浸水被害が発生する場合があります。ハザードマップを参考に、事前に対策を考えることも必要です。

地下室の建設は、目先の利益ばかりをみるのではなく、10年、20年、30年後の人生設計や相続の問題なども考慮して決定しましょう。黒柳建設では、土地や相続問題の解決を図りながら、家を建てるだけではないトータルでのプランニングをご提案いたします。

※掲載した情報は2023年09月13日現在のものです。
 制度の変更、廃止などにより、現在ではあてはまらない場合もございます。あらかじめご了承ください。

黒柳NOTE一覧を見る

シカヘルの家
無料セミナー・相談会

無料セミナー・相談会

住宅・アパート・土地・不動産・ローン・
保険・相続・その他
住まいと暮らしに関する
ご相談を無料で受付中!
住まいと資産防衛に
関する
無料セミナー
申し込む
売り込みや営業は一切ナシ、契約・工事などの必要もナシ!
営利目的ではないため、月3組限定で開催中。
家づくり相談会
申し込む
土地が決まってなくても大丈夫!家づくりを始める際に聞いて
おきたいお悩みにお答えします。
アパート経営・賃貸併用住宅・
土地活用セミナー
申し込む
アパート経営に積極的に取り組みたい方、他のアパートとの
差別化を図りたい方にオススメのセミナーです。
住宅資金計画セミナー
申し込む
住まいのお金問題は住宅ローンだけじゃない!工務店と
ファイナンシャル・プランナーがタッグを組んでお送りします。